写真撮影用照明使用!ホットトイズアイアンマン3 トニー・スターク(開発作業版)

ニニさんの部屋やテーブルの上のフィギュアの撮影の時…
どうしても部屋の照明だけでは暗いーとずっと気にしていたんですが…
( いつもは画像ソフトで加工して載せています。 )
それでも暗いので、これは照明買うっきゃないと思い立ちまして
amazonで見たら5600円くらいで買えるって事がわかりポチっちゃいました!
この照明を使って2014年11月に購入した
トニー・スタークフィギュアを撮影してみました。
こちらの記事と明るさを比べてみて下さい。
http://makunosukefc2.blog53.fc2.com/blog-entry-4987.html
以下に画像を13枚載せました。
各画像クリックで拡大します。

こちらが届いた照明をマクタロウが組み立てたもの。
ソフトカバー(ディフューザー)約50X70cmってこんな大きかったのね!

生活感丸出しですみません~。
こちらがダイニングのテーブルの上のフィギュアと照明の比較。
デカイよ!どこに仕舞うんだよ。
結局傘はバラして仕舞いました。
でも明るいー!!

トニー社長。
ちょっと暗いかな?

これはその割りに明るく撮れてる!

足元に照明が付くんですがわかるかな?

こちらは付属品の工具類。

不器用アーム(こういう名前)にパーツ持たせてみました。

カメラ付き不器用アーム、社長さんを撮影。

アップはやけに明るい。

これは似てるね!

こっちはとってもリアルに撮れました。

デスクを上から撮影。

最後はもっと上から全体を撮影。
さすがに明るい…。
買ってと買ったけど…場所が。
あ、あと電球は別売りです。(昨日買っておきました。)
4つで2300円くらいでした。全部で7500円くらい掛かりました。
またニニさんの部屋も撮ってみますのでお楽しみに-!
